京都、満開、インクラインの桜
日曜日!満開の小春日和なのに人が少なくてびっくりした。
東京の花見の異常な喧騒に比べて、京都はなんてのどかなんだろう。
京都は人口が東京に比べてかなり少ないし、見所が沢山あるので分散するんだろうな。
哲学の道とか別だけどね。
香水で女性を見分けるなんて…… めっちゃ、かっこいい‥‥ そして 美女とタンゴを踊る フェラーリを運転する どれも、盲人...
ハンガー・ゲーム、いよいよシリーズ最終章 全米メガヒット、余裕の全篇すべてが大助走映画! 2部構成の前半の作品となる。全米メガヒット作品の...
人が幸せになる一番手っ取り早い方法は、美味しいものを食べること 美味しいものを食べると、ストレスも消えていく 一見普通のことのようだが、そ...
4月からの電力自由化 電力販売参戦各社、TVCMで顧客の争奪戦を繰り広げている。 そんな中、僕たちのツボを突いてるTVコマーシャルがエネオス...
戦争の中身って? 正義も、悪も善も、憎しみも絶望も、そして希望も、すべてが戦争の中身だ 主人公に感情移入できるし、主役のブラッドリー・クー...
今では、外国の日本のガイドブックには、東京、京都、ハロウィンとくるらしい。(2015/10/30現在) ハロウィンって、外国人の日本を観光す...
ブラピの戦車に乗るか乗らないか? 究極の選択の疑似体験! 正義のためなどではなく、課せられた任務(仕事)を全うする上での矜持! そ...
選んだ道がその人をつくっていく 人が生きていくということは、様々な場面でその時々に道を選択するということだ。 どっちを、或は、何を選択す...
躍動感に満ちている! 世界的スウェーデンのジャズ・シンガー、モニカ・ゼタールンドの伝記映画 伝記映画ってどこか説教臭かったりで、退屈な場面...
アメリカンコメディーの稀に見る成功作! 但し、ツボが微妙過ぎるため、観る人を選ぶ。 なので、ハマる人はひどくハマり、 笑い出したら止まら...
児童文学のテイストに思わずホロリ。 世界は、人間は、悪だけじゃないよ。 善意を信じることが未来を切り開く。 世界的ベストセラーの映画化。...
シャーリーズ・セロン大暴れ この映画の最大の見せ場はアクションにある 何故なら、最後の最後まで観客を裏切る脚本は、やればやるほど凡庸だから...
最初はYahooオークションに出そうと思った。 しかし、めんどくさいと思い直し、友達から携帯サイトのmercariを教えてもらい、これは楽だ...
錦織くんが激闘の末に負けた。 デビスカップは特別な場所だ。 今まで様々な選手が、デビスカップという試練の舞台で大きく成長する姿を見てきた。 ...
レーガンだって大統領。トランプだってなるかもだ! 有り得ないと思っていたが、今現実となる可能性が出て来た。 こんな事態を見ていると、本当...
同情の余地すらない悪女映画 「ゴーン・ガール」の後に撮ったロザムント・パイク主演の悪女系映画だが… 普通どんな悪女や悪人でも、主役であ...
不法就労斡旋業に手を染める人間って、どんな人? ごく普通の、ちょっと負けん気が強くて、少し野心もあって‥‥ そして、目の前に可哀そうな人...
これが映画、これぞ映画! 孤独死の多くは誰ひとり居ないお葬式… 人は死んでしまうと、死んだその時で時間が止まってしまうが、 止まった時...
歴史的バイオレンス映像美&男の究極の友情 映画史に残る傑作 こんな西部劇今まで無かった。 今後もない唯一無二の西部劇。 男が寡黙に決意す...
ゼッタイ、先読みできないサスペンス! 張りめぐらされた伏線がラストに収束するスピード感が素晴らしい。 脚本の勝利というべき作品。 ポスタ...