「前髪切りすぎた三戸なつめちゃん!」
この前のTVCM、「Google New Android スマート」で微妙な動きと表情がとっても良かったけど、今度も見ていて思わず笑顔になっちゃう、「LINEでバイト」のなつめちゃん。
Googleに続いて、LINEときたか!
偶然じゃない、彼女の起用。
センスの問題。
「LINEでバイトが見つかるんばい、知っとーと?」
サイコーでしょ!
発言撤回という大技だ! 「法的安定性は関係ない」安全保障関連法案の黒崎議員発言。 政治世界は、言ってはいけないことをどれほどハッキリ...
オープニングトークの差別問題マシンガントークの凄さ! 絶対日本ではあり得ないアメリカの差別の根深さと、それをおちょくる懐の深さ、同じ深さの絶...
ここまで来たか!映画表現! 映画とは、かくも恐ろしい芸術なのか。 クリストファー・ノーラン監督が存在するこの世界では、虚構と現実の区別がつ...
楽天ジャパンオープンテニスファイナルに行ってきました。 錦織君のいない決勝は、のんびりムード。 対戦する二人は一番の親友同士らしい。 ...
笑いは真面目にやるほど面白い 今回の滋賀県CMもそれだ You Tube 公開後、巷では、あまりのインパクトの強さにあっという間にネットで...
今では、外国の日本のガイドブックには、東京、京都、ハロウィンとくるらしい。(2015/10/30現在) ハロウィンって、外国人の日本を観光す...
錦織くんが激闘の末に負けた。 デビスカップは特別な場所だ。 今まで様々な選手が、デビスカップという試練の舞台で大きく成長する姿を見てきた。 ...
胸のすく、ヒーロー映画! 近年のヒーロー映画の停滞感を吹き飛ばした。 女性は強ければ強いほど、爽快だ。 女性ヒーローは中途半端な強さに...
料理という魔法 食べるって美しい だから 料理をすることは 美しいのか 食べるということは 魂とか 命とか 何やら神聖な心持さえして...
ゾクゾクするほどカッコ良過ぎる映画 主役は、マグナムが世界一似合うジーナ・ローランズ パートナーはあの、ジョン・カサベテス。本作の監督、...
いたって平凡な男が、ある日自宅に侵入した強盗を射殺してしまうところから話は始まる それにしても、骨のある映画だ 物語は実に陰気な感じで始ま...
舞台は現代、イギリスで勃発する 核爆弾による「第三次世界大戦」 大見得切った反戦映画ではない 思春期の少女、少年たちのひと夏のバカンスの始...
映画史に残る全く救いのないラスト! 犯罪を犯すことになんら良心の呵責を感じない人間と、人間が本当に絶望する姿を描くこの作品が、なぜ傑作なの...
ブラピの戦車に乗るか乗らないか? 究極の選択の疑似体験! 正義のためなどではなく、課せられた任務(仕事)を全うする上での矜持! そ...
恐怖のママがやってくる! 愛の深さは、古今東西怨念の深さ 母性愛は、時として愛憎を培養する温床となるのだろうか… 強烈な母性愛は、ま...
選んだ道がその人をつくっていく 人が生きていくということは、様々な場面でその時々に道を選択するということだ。 どっちを、或は、何を選択す...
もし、最愛の人を亡くし、ある時その人に瓜二つの人に出会ったなら、あなたならどうする? 思いがけない幸運を神に感謝するのだろうか? その時ば...
監督デビッド・クローネンバーグ、今度も深い闇を連れて来たね! テーマはやたら重いが、見始めたら一気に持っていかれる。 アクションでもなく...
ちょっと得するテクニック チェックインは遅めにしよう 遅い時間がいい。夕方ぐらいでいいです。 無料で部屋のグレードアップが期待できます。...