この春、二度目のお花見です。2016.3.29 Tue.16時~。
九段下駅で降りて、武道館周辺のお花見。まだ三分咲き位でしょうか?
でもかなり咲いているところもあって、そこを中心に写真を撮ったら案外咲いているような感じになりました。
ほとんどの場所は二~三分咲きです。
満開には程遠いので、人の出も大したこともなく、歩きやすい。
今日は風速6mの強風のためボートは出ていませんでした。それはそれで、いい感じ?
不法就労斡旋業に手を染める人間って、どんな人? ごく普通の、ちょっと負けん気が強くて、少し野心もあって‥‥ そして、目の前に可哀そうな人...
テレビ版「釣りバカ日誌」が観られる日が来るなんて! そんなこと思ってもみなかったというのが、ホントのところ。 それほど、意外な驚きがあった...
監督デビッド・クローネンバーグ、今度も深い闇を連れて来たね! テーマはやたら重いが、見始めたら一気に持っていかれる。 アクションでもなく...
謎の発言「物価も上がってるが、給与も上がっているじゃないか」 なぜ政治家はそんなことを言うのだろうか? 政治家は官僚の作った数字を根拠にし...
人はなぜ平然と巨悪を行うことができるのか? 答えはハンナ・アーレントが名付けた「悪の凡庸さ」! 巨悪とは特別な悪であり、特別な人間のみが...
生活が崩壊するリアルな恐怖 この映画の中の生活環境では、失職イコール基本的な生活の崩壊に繋がることを意味していた。 他を探せばいいという話...
普通じゃない子の見る世界はどんなだろう? 普通じゃない子は大人が困る? 権威も常識も通用しない? 世の中が違って見える? 美しいものも...
2015/7/19 古今東西、男は子供の頃から、夢を語る。 その時代時代で語る夢も変わったりするが、語ることはとても好きだ。 だから...
デンゼルのダークサイドがカッコいい 何度でも観たくなる映画 ラストシーンを見ると明らかにシリーズ化を意識しているのがわかる作りになっていた...
母強しの映画の中でも、出色の出来。 撮影のダリウス・コンジが紡ぐ鉛色の映像美 密室の中、緊迫した人間ドラマがせめぎ合う、傑作クライムサスペ...
MY評価:☆☆☆☆ ★購入で「m:i3」ポスター1枚プレゼント対象商品★【 数量限定グッズ 】インテリアに!DVD等と......
此処(法廷)では誰も本当のことは言わない。ここでは誰が彼を裁くのですか? ハリウッドの裁判映画をどれ程観てきたことか。にもかかわらず、今ま...
ちょっと得するテクニック チェックインは遅めにしよう 遅い時間がいい。夕方ぐらいでいいです。 無料で部屋のグレードアップが期待できます。...
レーガンだって大統領。トランプだってなるかもだ! 有り得ないと思っていたが、今現実となる可能性が出て来た。 こんな事態を見ていると、本当...
こだわりを捨てなきゃだよ! 人はどうして、こんなにもこだわりたがるのだろう? とは言え、こだわりは人を面倒にするだけだと言うつもりもない...
金魚は自分の水槽の水を換えているのが人だとは知らない。それはまるで人間と同じだ。 と映画は言う。 人間だって所詮何もわかってないようなもの...
戦争の中身って? 正義も、悪も善も、憎しみも絶望も、そして希望も、すべてが戦争の中身だ 主人公に感情移入できるし、主役のブラッドリー・クー...
映画史に残る全く救いのないラスト! 犯罪を犯すことになんら良心の呵責を感じない人間と、人間が本当に絶望する姿を描くこの作品が、なぜ傑作なの...
地球存亡の危機は、なんてったってポップコーン片手に観なきゃね! シュワちゃん映画はどれも粒ぞろいだが、やっぱこれでしょ! でもまさか、「...
わかりやすくお約束の展開だが… ヒロインのミラ・クニスの勢いがいいアクセントになっていて、ロビン・ウィリアムズも奮闘し、最後までふたりの...
デビット・リーンとモーリス・ジャールのコンビ もう、二度とこんなスケールの大きな映画を観ることはできないのか? 広大な自然をバックに、骨...
ガスケに勇気百倍のフレンチ応援に負けた錦織君 錦織君、アウエー声援は基本的に無視 それは頼もしく、そして正しい。 しかし困ったことに、...
2016/7/7 セブンバイト /49日目 セブンってブラックだったの? 初めてのコンビニバイトがセブンイレブン。 そして4ヶ月が経...
今時のアメリカン・コメディーの代表といえば、メリッサ・マッカーシーらしい みんなが心を許しちゃうタイプ。 顔立ちが良くて、ちょっと可愛げ...
舛添要一から学ぶ「特別な人間」について 今となっては元都知事となった舛添要一の今回の騒動では、かつての彼の言動のTV映像をいくつか観るこ...